2008/08/18

またまた仙台へ

 十五日(金)の夜。仕事のあと、また仙台へ。新幹線一時間四十分。近い。ちょうどこの日、秋花粉の症状が出はじめる。しかし仙台にいるあいだは平気だった。
 火星の庭に行くと、yumbo(ユンボ)というバンドがリハーサルをしていた。
 翌日、ライブを見て、緻密な曲構成とやわらかい雰囲気、メンバーそれぞれの個人技とハーモニーに驚嘆。ほんとうにいいバンドだった。ボーカル、ギター、ベース、ホルン、ピアノ、パーカションという編成なのだけど、曲ごとに楽器がころころ変わる。
 演奏のあいだ、ずっと東京にいる友人たちにも聞かせたいなあとおもっていた。

 十六日(土)は、塩竈市の長井勝一漫画美術館に。ふれあいエスプ塩竈という施設の中にある。
 白土三平、永島慎二の原画や『ガロ』のバックナンバー、稀少本などが展示。『AERA』に掲載された長井勝一インタビューもかざってあった。インタビュアーは中川六平さん。
 この建物のすぐ隣にある、明日香書店という古本屋にも寄る。
 午後八時半、火星の庭の古本の森文学採集のクロージングパーティー。前野さんが用意してくれたウィスキーがうまくて、つい飲みすぎ。しゃべりすぎた……ような気がする。yumboの澁谷さんと中古レコードの話をしたような……気がする。番号買い、年代買い、セッションメンバー買い。まわりがちょっとあきれていた……ような気がする。ほんとうにすみません。
 パーティーの前に、吉祥寺のバサラブックスのSさんが来店。髪をばっさり切っていて、一瞬、誰かわからなかった。すみません。

 今回の仙台では、とにかくずっと飲んでいて、最終日は大寝坊。時計を見たら五時すぎで「朝?」とおもったら夕方だった。火星の庭のクロージングパーティーから帰ってきたのが午前三時くらいで、すぐ寝て、それから十四時間、いちども目がさめなかったのである。
 おかげで、昼すぎに帰るつもりが、東京行最終のやまびこに乗ることに。おかげで、仙台一番町のアップルストアで行われたyumboのライブを見ることができた。

 どうしてこのバンドをこんなにいいとおもってしまったのだろう。音のよさ、演奏のうまさ、だけじゃない。何か別のもの。メンバーひとりひとりの力をはるかにこえたところにある音を表現しようとしている姿勢をかんじたのだとおもう。たぶん、やりたいことの理想が高すぎるバンドなんじゃないかと。まだちょっと考えがまとまらない。

 火星の庭の「文壇高円寺古書部」コーナーの売り上げ冊数は百三十冊!
「三割引セール」を八月二十四日(日)まで延長してもらうことになりました。よろしくおねがいします。

……というわけで、いろいろ告知。

八月三十日(土)、三十一日(日)に高円寺の西部古書会館で「第二回 大均一祭」があります。
++西部古書会館++
杉並区高円寺北2-19-9
http://www.kosho.ne.jp/~tokyo/kaikan_w.htm

『わめぞ月の湯ツアー 2008・秋』がまもなくはじまります。
■Road to 月の湯(1)
第10回 古書往来座外市  会場・古書往来座
奇数月恒例、街かどの古本縁日。古本約3000冊から雑貨、ガラクタまでの敷居の低い古本市! 「わめぞ文庫001」発売開始!
9月6日(土)〜7日(日)

■Road to 月の湯(2)
第23回 早稲田青空古本祭 会場・穴八幡宮境内(主催・早稲田古書店街連合会)
早稲田古本街、年に一度の大バーゲン。6日間で、のべ30万冊出品。わめぞメンバーの古書現世、立石書店が参加します。
10月1日(水)〜6日(月)

第2回わめぞ青空古本祭(予定) 会場・立石書店・外スペース(穴八幡宮すぐ下)
穴八幡宮すぐ下の立石書店での外市。
10月4日(土)、または5日(日)予定

■Road to 月の湯 FINAL
第2回 月の湯古本まつり 会場・月の湯(目白台)
今年4月に大好評だった昭和初期からの銭湯を使っての古本市。カフェコーナーあり。
10月11日(土)
詳細は「わめぞblog」(http://d.hatena.ne.jp/wamezo/)にて。

貸本喫茶ちょうちょぼっこで「古本と男子」というイベントが九月から十一月まで三ヶ月にわたって開催されます。わたしも第2部で古本を出品します。

「古本と男子」
-----------------------------------------
第1部
2008年9月
6(土)7(日)
12(金)13(土)14(日)
19(金)20(土)21(日)

●M堂(松岡 高)1946年生まれ
●本の森(高橋 輝次) 1946年生まれ
●街の草(加納 成治)1949年生まれ
●古本オコリオヤジ(林 哲夫)1955年生まれ
●にとべ文庫(にとべさん)1963年生まれ
-----------------------------------------
第2部
2008年10月
4(土)5(日)
10(金)11(土)12(日)
17(金)18(土)19(日)

●文壇高円寺古書部(荻原 魚雷)1969年生まれ
●モズブックス(松村 明徳)1970年生まれ
●スクラップ館(扉野 良人)1971年生まれ
●談(折田 徹)1971年生まれ
●古書 さらち(aku)1973年生まれ
-----------------------------------------
第3部
2008年11月
1(土)2(日)
7(金)8(土)9(日)
14(金)15(土)16(日)

●BOOKONN(中嶋 大介) 1976年生まれ
●縦縞堂(三谷 修)1979年生まれ
●エエジャナイカ(北村 知之) 1980年生まれ
●古書文箱(薄田 通顕)1984年生まれ

++貸本喫茶ちょうちょぼっこ++
大阪市西区北堀江1-14-21 第1北堀江ビル402
http://www.geocities.co.jp/chochobocko/img/address.jpg

(付記)
やっぱり秋の花粉症のようだ。例年、八月末か九月のはじめくらいなのだが、今年は二週間も早い。