先週の金曜から四泊五日で三重と香川に行って帰ってきた。
郷里の鈴鹿には小田急+在来線(熱海駅〜浜松駅はこだま)+名鉄+近鉄を乗り継ぎ、のんびり移動した。
小田原〜熱海間の在来線の車窓は海がよく見える。この日は雪の富士山もきれいだった。
名鉄は神宮前駅で名鉄津島線に乗り換え、午後四時前、須ヶ口駅で降りる。寒い。住宅街を歩いていたら、屋根に薄ら雪が積もっていた。
須ヶ口駅近辺は美濃路、津島街道、旧鎌倉街道などが通っている。当初は五条川を渡って上萱津、中萱津、下萱津の旧鎌倉街道を散策するつもりだったが、日没がせまっていたので、またの機会にする。このあたりは伊勢廻り東海道と美濃廻り東海道の合流地点で時間をかけて歩きたい。「小栗判官」の舞台の一つにもなっている地でもある。
津島街道を歩いて名鉄の甚目寺駅から木曽三川を渡り、弥富駅へ。すこし歩くと近鉄弥富駅がある。弥富駅はJR、名鉄、近鉄の乗り換え可能だが、郷里にいたころは降りたことがなかった。
名鉄津島線は佐屋駅もある。佐屋街道は宮(熱田)〜桑名の七里の渡しではなく、東海道を陸路で行き来する人が通った道で津島線ともすこし重なっている。
近鉄弥富駅から桑名駅。桑名のアピタ内のスガキヤで肉入りラーメンを食べ、ビールとつまみも買って夜八時すぎ鈴鹿の家へ。
今回は電車の移動に時間をつかいすぎて、おもうように歩けなかった。ちょこまか途中下車したい欲と一つの町をじっくり歩きたい欲は両立しない。
翌日は午前八時すぎに家を出て、近鉄の伊勢中川駅、伊勢中川から大和八木駅まで特急に乗る。大和八木駅から急行で鶴橋駅、そこから尼崎(阪神)まで直通の電車に乗る。この電車、神戸に行くのに便利だ。今までは梅田に行って阪急で神戸に向かうことが多かった。尼崎から三宮、三宮から高速バス(フットバス)で高松へ。三宮の駅から近くバス乗り場もわかりやすい。当初、船で高松に行こうとおもっていたが、冬は寒そうなのでやめた。
高松中央インター南から『些末事研究』の福田賢治さんの車に乗り、そのまま仏生山温泉に寄ってもらう。
昨年九月下旬に仕事部屋の取り壊しが決まり、先月までずっと引っ越し(業者は頼まず)に追われていた。このブログでも掃除の話ばかり書いていた気がする。引っ越しは終わったけど、本は箱に入ったままの状態で整理はこれから。まだ机の置き場所、座る場所もない。三月中にはなんとか作業スペースを作りたい。
引っ越し中、気が滅入ってくると「終わったら高松に行って、温泉に入りたい」とおもい続けてきた。念願がかなった。