2021/05/24

今から思えば

 書いても書かなくてもどちらでもいい——といったくらいの力加減の文章を書きたい。そういう気分にならないと書けないこともある。
 どんどん無駄な部分を削ぎ落とし、正確な文章を書けば人に伝わるかといえば、そうとも限らない。一読者として文章を読んでいるとき、だらだらと書いているような部分を読むことで、作者の気質や体質がわかってくる(気がする)。

 日曜日、ニッポン放送のナイターを聴きながら部屋の掃除をした。床に積んでいた本の中から山際淳司著『エンドレスサマー』(角川文庫)が出てきた。この本に「0−1のスコア」というコラムがある。「0-1」は江川卓投手のいた作新高校と松山商業の練習試合のスコア。試合は江川の決勝打で作新が勝った。相手の松山商業の西本聖投手は一度も甲子園に出場しなかったが、この練習試合から一年半後、一九七四年にドラフト外でジャイアンツに入団する。

 前年のドラフトで江川は意中の球団から指名されず、法政大学に進んでいた(江川がプロ入りするまでの紆余曲折は長くなるので省略)。

 プロになっても活躍しないまま引退してしまう選手はたくさんいる。

《「今から思えば」と、すでにユニフォームを脱いでしまった男たちはいう。「今から思えば、努力の差なんだと思いますよ。天分としかいいようがない力を持った選手もいますけどね。それはほんの一握り。高校を出てプロの世界に入ってくる選手の力なんて、さほど変わりませんよ。要は、そのあとなんだ」と》

 ファームの選手はみな猛練習をする。しかしたまに息抜きに酒を飲みに行くこともあるという。巨人の選手というだけでチヤホヤされる。誘惑も多い。

《週に一度のつもりが二度になり、三度になる。そうなると、二軍の色に染まってしまう》

 西本はちがった。チームメイトの息抜きに付き合わず、孤立した。みんなが休んでいるときでも監督やコーチにアピールするかのように走り込む姿を見せつけた。「やりすぎ」「わざとらしい」とバカにする選手もいたが、気にしなかった。

 野球関係の統計でキャリアハイ(自己ベスト)が多い年齢は二十八歳から三十二歳くらいという記事を読んだ記憶がある。

 二十代後半から三十歳くらいのわたしは週に一度が二度三度どころか、ほぼ毎日飲んでいた。仕事もなく、何をやっても空回りしていた。努力もしないし、アピールもしなかった。フリーターをしながら気が向いたときに原稿を書く。それでいいとおもっていた。野球選手がキャリアハイを残す時期を怠けて過ごした。今さら悔やんでも仕方がないが、もったいない。
「今から思えば」
 仕事があるとかないとか気にせず、どんどん書けばよかった。一日一枚書けば一年で三百六十五枚になる。時間はいくらでもあった。

 しかし二十代後半のぐだぐだ、だらだらしていた時間があったから今の自分がある——そういう気持もなくはない。自分は正しい生き方をしてきたわけではないから、偉そうなことをいっても説得力がない。そんな自分に書けるものは何か。
 怠けていたからといって、努力を笑う人にはなりたくないし、それを無駄だとはいいたくない。自分を棚に上げて、怠けるな、もっと努力しろと説教したり批判したりすることもしたくない。ダメな生き方を肯定しつつ、今よりすこしずつでもいいからマシな人生を目指そうというスタンスで書いていこうと……。

 自分の立場をはっきりさせないと、うやむやのどっちつかずの意見になりやすい。しかしはっきりさせると書けなくなることもある。