週末、Book! Book! Sendai!に行ってきた。今年で五回目。皆勤賞。
六月の仙台はいい。東京と湿度がまったくちがう。海からの風が気持がいい。
商店街は人の流れがとだえず、家族連れのお客さんも多く、真剣に本を選んでいる。これだけの人が本を買っていく姿を出版関係の人にもっと見てもらいたい。
途中、喫茶ホルンとマゼランに行く。
そのあと打ち上げにまぜてもらい、古書現世の向井さん、退屈君とマンションのゲストルームに宿泊した。
仙台にかぎった話ではないのだが、今の若い人たちの仕事のたいへんさをいろいろ教えられた。超過勤務が当たり前で、さもなくば失職——その中間のほどほどの収入でほどほどに働くというような仕事が(ほとんど)ない。
ここ数年、ハードワークか無職かという二択の状況は首都圏でも進んでいる。
自由業という選択肢もあるにはあるが、そこに踏み出す最初のきっかけを掴むのがむずかしい。
部外者の目からは、仙台に行くたびに、なんとか自分ひとり食っていけるくらいの自由業が成り立つ余地はいくらでもある気がするのだが、そういう選択をすることは、一か八かの賭けをやるような感じなのかもしれない。
もうすこし「ある仕事につく」だけでなく、「ない仕事をつくる」という発想があってもいいとおもう。
(この話はちょっと長くなりそうなので別の機会に続きを書く予定)
翌日、駅前の北辰鮨で朝食。うまい。
そういえば、仙台の地下鉄にあまり乗ったことがないとおもい、終点の泉中央駅まで行ってみる。仙台に行く前、高円寺で泉区出身のミュージシャンと飲んだばかりだった。
七北田公園でぼーっとして、八乙女駅のほうまで歩き、北仙台駅まで地下鉄に乗り、そこから意味もなく歩き、意味もなく道に迷い、勾当台公園で東北三県のイベントをやっていて、迷った末、稲庭折うどん(短くなった稲庭うどん)を買った。
昨日に続いて喫茶ホルンでアイスカフェオレ。
流れている音楽が心地よく、読書もすすむ。
夜は火星の庭の前野久美子さんとタコシェ店主の中山亜弓さんのトークショー。
今回の仙台行きはこのトークショーが一番の目当てだった。
東京・中野のタコシェは一般書店では並ばないような小出版物を専門に販売している店(中野ブロードウェイの3F)なのだが、火星の庭の前野さんはそういう店に強い関心をもっていたこと、それから喋っている姿をあまり見たことがない中山さんがいろいろ変わった人生経験を積んでいる人だとわかったこと——その話が聞けただけでも来てよかった。
ふたりとも真剣に話しているのに、あちこちで笑いが起こっていた。わたしもこれからやろうと考えていたことのヒントがいくつか見つかった。
夜、打ち上げにまぜてもらい、合流した二十代のフリーライターのT君のアパートに泊めてもらう。
翌日、T君の案内でアパートちかくの広瀬川沿いを散策した。
繁華街とはまたちがった趣のあるいいところだった。