2012/03/29

続々・文壇高円寺以前

《古本好きのフリーターとして文章を書くようになった》

 当時(三十歳前後)、年輩の同業者からは「今はよくても将来どうするんだ」と心配された。

 わたしは十代後半からフリーライターの仕事をはじめ、三十歳のときには十年選手だった。
 さすがに十年くらいやっていれば、自分の力がだいたいどのていどなのかはわかる。
 これまでは若い書き手というだけで食ってこれたけど、このままでは通用しなくなると漠然とかんじていた。

 バブルがはじけ、不景気になって、自分の関わっていた雑誌が次々と休刊、廃刊になった。

 世の中には、あんまり儲かっているようには見えないけど、潰れない店がある。そのころの自分はそんなふうなかんじで食っていけないかなあと考えていた。

 古本が読めて、たまに友人と酒が飲めて、寝たいときに寝る。あと年に数回、旅行(国内)ができれば、それでいいかな、と。
 で、その欲求は、年収二百万円くらいで実現してしまうのである(※二十代のころの話です)。

 老後はどうする?

 病気や怪我したら?

 子どもができたら?

 半年後、一年後のこともわからない生活をしているのだから、先のことを考えてもしょうがない。そう開き直ったら、ちょっと楽になった。楽になったが、不安が解消されるわけではない。

 でもわたしが仕事をはじめたころはインターネットもなかったし、携帯電話なんかごく一部の人しか持ってなかった。
 この二十年くらいで世の中はけっこう変化した。
 将来を固定してしまうと、そうした変化に対処できなくなる。

 仕事がなくなったら、新しい仕事を作るか、別の仕事を見つけるか。そのどちらかしかない。

 自分の能力と条件に応じて、そのどちらかを考え続ける。

 できれば「ちょっと休む」という選択肢もほしいのだが、それは今後の課題である。