……今回の仙台行の目的のひとつはyumboのライブを見ることだった。
新メンバー(弦楽器も管楽器もできる)が加入してからのはじめてのライブ。yumboの音楽は、緻密で繊細だけど、きっちり作られた曲をところどころ崩したり、壊したりしていて、音で遊んでいるような自由さがある。ホルン(トランペットやトロンボーンがはいることも)とドラムとピアノの編成で、曲によってギターやベース、大正琴(?)など、次々と楽器の担当が入れ替わる。
わたしは今のyumboのライブが見たかった。仙台に行って、その時間を味わいたかった。
最近、簡単に得られる情報(文化)に食傷気味になっている。
ライブのあと、前野さんと会場で会った仙台在住のフリーライターのT君と壱弐参(いろは)横町で今月オープンしたばかり鉄塔文庫に行った。
しばらくして閖上のKさんも合流する。
店内には佐伯一麦さんの本がずらっと並んでいて、ちょっと前まで「まだ本を読む気になれない」といっていたKさんが次々とテーブルに本を積みはじめる。
料理もうまいし、雰囲気もよかった。
この日はyumboの澁谷さんの家に泊めてもらった。コタツにはいって、本に囲まれて、CD(主にスティーリー・ダン)を聴きながら、朝方まで雑談する。
翌日、マゼランで古本を買い、ホルン(澁谷夫妻の店)でコーヒーを飲んで、火星の庭に寄って、東京に帰った。
*
この三年くらいのあいだで、仙台の滞在日数は三十日以上になっている。
火星の庭を通して知り合った若い人たちと話していると、ここから新しい文化(暮らし方)が生まれてきそうな予感がする。それが何かはまだわからないのだが、五ヶ月ぶりに仙台を訪れて、その変化の兆しのようなものを以前よりさらに強くかんじた。
漠然とした感想ですみません。
もうすこし時間できたら、続きを書きます。