2022/11/22

籠原観音

 昨日に続いて野方を散歩する。暇なのかといわれたら、そうでもない。この日、最高気温は二十度。歩いているうちに暑くなる。福原麟太郎の「篭原観音その後」にあった観音様の石像とお堂を見に行く。高円寺駅から緑野中学校までは約三キロ。野方のあたりからは環七ではなく、住宅街を通った。オイルコンパスを見ながら、わからなくなったら、とりあえず北に向う。籠原観音は何の説明もなければ道祖神かなと。観音像と道祖神のちがいはよくわからん。お堂はコンクリート製で屋根もある。お堂のあちこちにステッカーが貼られている。すぐ側に案内板もあったが、メモはとらなかった。

 中野区と練馬区の境を流れる江古田川——旧丸山小学校付近は暗渠になっていた。いつか江古田川沿いも歩きたい。

 豊玉氷川神社に寄り、豊玉中あたりをうろうろして、福原麟太郎の散歩コースを想像しながら練馬駅を目指す。豊中通りを歩いていたら東武ストアがあった。寿がきやの「岐阜タンメン」(インスタントの袋麺)と天むす(三個入り)を買う。東武ストア、寿がきやのインスタントラーメンが四種類も売っていた。籠原観音から練馬駅までは二キロくらいだが、いろいろ寄り道したり遠回りしたので、もうすこし歩いたかもしれない。それでも(高円寺から練馬までの)万歩計の歩数は一万歩未満だった。

 午後三時すぎ、練馬駅北口から高円寺行きのバスに乗る。駅前付近はバスが動かなくなることが多いので一つ手前の停車所で下車した。

(追記)
 練馬駅のバス停に成増駅(板橋区)行きのバスがあることを知る。ルートを調べたら東武東上線の下赤塚駅も経由する。下赤塚はわたしが上京して最初に住んだ町だ(半年くらい)。地図を見ると、高円寺駅〜野方駅〜練馬駅〜下赤塚駅は南北、縦に並んでいる。